ボランティア参加者のご意見 |
6/25 打ち合わせの点 |
・ ボランティアの人達とお話したかったが、何人かの人から手紙を頂いた
・きちんと資料が出来ていたので驚いた ・スタッフを始め参加者の意気込みを感じることができた |
6/26 プール |
・ 到着日で、スケジュールが慌ただしい。屋外での開会式は負担に感じた
・ 個々に面接し、どのようなサポートが必要か、面談してから交流会をし、充分コミュニケーションを取ってから、参加してもらう と良いと思う ・到着待ちが大変だった ・器材担当を常時配置するとスムーズに行くと思います ・ 陸上と水中の役割をはっきりさせることで、動き易くなると思います ・ホテルの人が親切でよかった ・清涼飲料水等が冷えててよかった |
6/27 ビーチ |
・ 本部とバーベキューの距離が遠かったので、目的の人を見つけるのが困難だった
・対象者を振り分けると介助がし易い ・ 陸上と水上班の連絡を密に行うことでもっとスムーズに行くと思います ・途中で風雨にあったり、思いも掛けない出来事が起こっても全員が一所懸命活動している姿は印象的であった |
6/28 海 |
・ せっかくの素晴らしい海なのに、時間が短すぎ、心残りの人達がほとんどだったので、もっと長い時間楽しませてあげたかった
・対象者の器材をはっきりする事で、もっと行い易くなると思います ・着替えに関する時間が進行に大きく関わることが分かった |
<協会、スタッフについての意見> |
1.ボランティアでどう参加者に関わって良いかもっと御指導ください 2.ウェットスーツ等を改良して、もっと着易くすると楽です 3.待ち時間に何か楽しんでもらえる方法があれば良いと思います 4.初めての大会でスタッフは、準備の段階で苦労は大変だったと思う。 でも、スタッフの頑張り、障害者の挑戦する姿勢を見て自分も何かやらなければという気持ちになった。参加して本当によかった。 5.今後とも協力する 6.車輌、会場、輸送、進行等、たくさんの準備をしていただいてありがとうござました。自分でダイビングするほかに他の人にダイビングしてもらう楽しさが少し分かったような気がします。多くの方々の協力により無事終了することができ、本当によかったと思います。 |
![]() |
参加者のご意見 |